日  記                        
    



       旅行から帰った日の夜、パパりんが「メシ(久しぶりの玄米)がうまいんじゃ〜」と言った
       (今までは白米との違いが「よくわからん」と言っていた)。
       母が玄米を食べ始めた。父が、孫(息子クン)の決めた休肝日を守っている。
       なんかすごいけど、普通だ。(12/31)

       


 

       身近な人との空間がどんどん軽くなり、苦手だった人との時間も楽しめている。
       これから、
どんどん外に向かっていくんだな。(12/25


       




       自分が楽になっていくにつれ、フォトブックも、「渡ってよかったな〜」という方に
       渡りやすくなっているような気がする。
       自分の変化が全体の変化に繋がっていく。
       こんなにうれしいことはないな〜。(12/13)


       毎日、サンタさんのアドベントカレンダーの扉を1つずつ開けて(チョコレートが1個ずつ出てくる)、
       Youtubeのクリスマスソングを流して、、、サンタさんが来る日を楽しみにしている息子くん。
       クリスマスの善しあしは別として、こんな風に、その日までを静かに楽しむのっていいなと、
       今だけの(?)かわいい姿を観ていて思う。

       「サンタさんって本当にいると思う?
       
「ママはいると思うよ」
       
「○○(息子君の名前)もいると思う」
       そ
のままでいて〜。(笑)(12/12)





       行きつけの美容院でフォトブックをお渡ししたら、お店に置いておきます(見てもらいます)と言ってくれて、
       私には初めてのことでうれしかった。(人と比較しなくてもいいのにね〜)

       人と繋がるということがなかったのだけど、伝わりあってるなー、融合ってこういうことかなーという時を
       持てるようになってきて、本当にありがたいです。行こう!(12/11)





       無有日記のフレーズに自分の感覚が重なる、何十年分が一度に癒される、体の芯から息を吹き返す感覚。
       自分だけが分かっていると、特別になりたいんだと気付いて外に出たら、
       植物たちはこの時の訪れをもう全身でわかっていた。みんなでこの時を喜び合う。(12/10)

        




       無有日記のフレーズがうれしくって仕方ない。

     そんなフレーズにふれるたび、レモンをジューって絞られたみたいにうれしくなってしまう。

     さあ、行くよー。(謙虚にネ) (12/4)


     

     昨日は、いろんな人と話したけど、流されない自分でいられた気がして、楽だった。
     外に出ると、声がワントーン高くなって、いい人になっちゃう、がなくなっていた。

     子供ともすったもんだあったけど、無理せず諦めず、みたいなところに自然にいられた気がしている。

     これってすごいことなんじゃないかな。

     あいかわらずやりたいこといっぱいだけど、やっぱりどこか違っていて力強い。
     チャンスはいつ来るかわからないから、準備はしておくんだ♪
(12/3)




     

     外でからすが鳴き続けるのが聞こえても、いやだなーという感情が動かない。どこかが違っています。

     インターネットは、作り方のレシピなど、検索すれば出てくるので、確かに便利だけど、
     だんだんとあれは?これは?と何でも検索するようになっていた。

     検索して、書いてある情報と一緒に伝わってくるものに「・・・」や「??」が多くて疲れたり、
     なんの根拠もない情報でかえって時間のロスだったり、違和感も感じていたけど、
     得られる情報の方にアツくなっていた。

     (日記を打ち込む作業だけで)ほとんど何も見ないよ、というムーさんから伝わってくるものに、
     そうだよなーとパソコンから離れる時間が増えている。

     知りたいことは、できるだけ、図書館のサイトで本を検索して(キーワードで検索できて、本があれば、
     内容の説明も書いてある
)、本で見てみることにしている。
     ちょっと時間はかかるけど、ネットよりは、書く人の責任みたいなものがあるような気がするし、
     本を手にした僅かな時間で、要らない情報ならすぐシャットアウトできる。ネット世界は便利だけど、
     大切なエネルギーのロスに鈍感になっちゃいけないなと思うから、ほどほどにする。
(11/29)


     
     プラスティック製品
(石油)は、やっぱり地球に似合わないな〜。
     自分がいなくなってから、これらは地球に捨てられるの?燃やされるの?地球の負担だよなとか思ってしまって、
     プラ製品は以前から苦手だったけど、情報や
100均の品ぞろえに流されて、うちにもたくさん増えた。

     でもやっぱり、あまり持ちたくなくなってきた。

     仲間に手作りカバンをいろいろ見せてもらって、自分が使うんだから、
     自分が心地いいように作ればいいんだーって、何かから自由になりました。

     お店にサイズが合うものがなかった日々のいろいろなものも、
     自分で作ってみよう!とわくわくが広がっています。
     ますますやりたいことが増える・・・
()(11/29)


     たくさんのやりたいこと、何をそんなに焦っていたのだろうと、
     満ち足りている今があります。何も要らない。

     太陽がいて、地球がいて、惑星たちがいて(みんな意思がある!)、
     その地球にいて、太陽と地球が作ったおいしい果物や野菜に生かされて、生きることが誰か
(何か)を生かしてて、
     海があって、空があって、全粒穀物があって、同じところを見ている仲間たちがいて、
     縁ある人たちとのほっこりな時間と空間があって、、、日々いろいろあるけど、もう何もいらないなーと思う。

     お金もそんなにたくさんなくても大丈夫。この安心感。

     何かが終わった。(11/24)






     急に家事が手早くなった、気がする。

     いつも晩ごはんは時間に間に合わなかったのに、
     あれしてこれして、とぱっぱと体が動いて、
「出来たよ〜♪」

     しかも疲れてなくて、もっといろいろ作っちゃって、それも楽しくて。
     アイディアもいろいろ出てくる。

     ここ2日くらいは太陽さんに会えてないけど、

     数日前の太陽はパワー(次元)が違ってて、とーにかくうれしい。

     地球に負担だから不安はやめとく。(11/19)


    気づけばたちの悪い風邪の中。でもこれも微生物たちの仕業。ならば遊んでやろう。

     りんごにみかんポカポカ太陽に全粒穀物。

     ゆっくり休んで、体の中の微生物たちを応援していたら、頭から喉、鼻へと後退していく。
     あっけなさすぎるけど、こんなものなのかも。

     一人暮らしの頃は、しょっちゅう風邪をひく人が不思議だったけど、
     今はなぜかその不思議な人になっている。

     なってみて思うのは、風邪菌君たちも進化しているということ。
     最近の風邪は、熱が出なかったり、咳がずっと続いたり、昔のそれより攻撃してくる感がすごい。
     あちらもヒッシなのだろう。でも元をたどれば行き着くところは同じだから、すべきことも同じ。(11/11)





    
  

     ずーっと半袖で過ごせる季節が続く気が今年はしていた。

     でもやっぱり、というかまだ、とういうか、日に日に涼しく(寒く)なってきて、
     戸惑っていた、ら半袖の若いお母さんに「半袖でよかったですよね」
     と言われたぽかぽかな今日。

     ずーっと続けてきたこと。
     諦めたわけではないけれど、執着がなくなった感じ。

     まだ続けるかも知れないけど、今までとは違う気がする。

     長かったなー。本当にお待たせしました。(10/24)


  月を大切に想う地球のけなげさに自分を振り返る。

  今までずーっと引っかかっていたことがすっと流れて行き、それは以外にも大きな流れ。

  流れて行ったあとが、どこかと繋がる。

  それは私がずーっと深くで望んでいたこと。(10/17)





     右手、右手、右尻、右手と負傷の日々に苦笑。
     左手主導の毎日は、結構楽しいで賞。
     このまま左利きになっちゃいましょう。(10/9)
 




     あの人この人の意外な一面(本性?)にビックラコの日々も
     生命たちのかつてと今に溶ける。(10/9)




     夕食のおから炒めに「コンニャクが入っていない!」と言われて、いろいろ言い訳した日、
     無有日記にコンニャク登場。はい!入れます。(10/4)

       
         * わが家のコンニャクデンガク

          ・小鍋に、適当に切ったコンニャクと煮汁(だし1カップ、しょうゆ小1、みりん小1くらいの割合)を入れて、温める。
          ・白みそにしょうゆ少々を混ぜたものなど、好みのたれをかけて、いただきます!

           シンプルですが、コンニャクがおいしいです。





   「怖いよ」「気をつけんと」染み込んでいた母の言葉(不安)は、テレビの見すぎ
   (影響受けすぎ)からだと、大人になってわかった。弟は全然染み込んでいる感じがないから、
   私にも下地があったのだろう。

   夜寝る前に部屋でぼ〜っとしていたら、突然ガラッ!と戸が開いて、「どしたん?!」と、
   母が血相変えて入って来る。「へ?」「音がしないから、何かあったんかと思った」

   怖かったな〜(笑)

   パパさんと一緒にいてほっとするのは、全然心配しないから。

   お風呂でゆーっくりしてても、ひとりでぶらっと出かけて遅くなっても。

   怒って一人で飛び出しても、しんどくて寝込んでても。。

   ちょっと心配して、って思うこともあるけど・・(笑)

   最近、染み込んでいたものが薄くなってきて(なくなって?)きているようで、不安をぶつけられても
   「??(同調不能)」になっていることが多い。
   生命の規模が大きく変わった今なら、不思議はないか。
(10/4)


   




   夏の頃から流れが速くて、月日に頭がついていけてないのだけど、

   この2,3日?両親が引っ越してきてから?どこか遠くへ行ってたような、
   ずいぶん時間がたったような気がしている。

   よく思われたいとか、相手を何とかしたいとか、まだまだあることを日々実感。
   できることを淡々と、にはまだ遠いけど、日々実践できることに感謝。

   「や〜、とうとう引っ越しか〜」とパパさんがしみじみ、2度言ったけど、

   私への言葉でもあったんだな。頭空っぽの時間をとにかく増やしている。(10/1)








   引っ越しの準備で、電気屋さんに行ったりしているけど、蛍光灯や白熱電球が、
   割と大きなスペースで置かれているし、
スーパーでも、目につく場所に1列、
   普通の電球が並んでいる。

   それをゴソッと買っていく。また入れといてね〜。

   照明器具も、LED専用でないものは、数年前に比べてかなり少なくなってきているけど、

   どの電球でも使える器具を作ってくれている会社もたしかにあって、そこを応援していく。(9/29)







   父が泊りに来ていた時、我が家の食事をとても喜んでくれた。

   いつもはまず何かアルコールを呑んでから食事、のようだったけど、

   子供も協力してくれて、サラダを食べたらお酒が出てくるシステム(?)にしたり、

   もうずっと、呑まない日はなかったみたいだけど、

   かぼちゃのサラダ(生野菜たっぷり)とか、油揚げに玉ねぎみじんと小海老とチーズをのせて
   オーブンで焼いたものとか、子供と取り合ってワーワー言いながら食べているうち、
   あれ、今日お酒飲んでないわ、な日もあったりして、呑まない日が3日続いた。

   あまり食べない、と母に聞いていたけど、毎食結構な量を食べていた。

   1週間近くいて、帰って行ったけど、母によると「5歳か10歳若返って帰って来た」そう。
   しっかり食べていたのに、ズボンのベルトもゆるくなったらしい。

   孫と遊んだり、みんなとわいわい楽しかったのもあると思うけど、食って本当に大きいと実感した。

   先日実家に行ってみたら、引っ越しの準備で気忙しいのもあるのだろうけど、すっかりしぼんで
   元に戻っていた父だったけど、これから、毎日の食を作る人に何か伝わるとうれしいな〜。
(9/27)





       父を加えて家族4人で過ごしてみて、
      再生の時。(9/10)





 


      私の中のテーマだった「繋がる」も、気づけば、こんな方がいるんだ〜というご縁が増えてきました。
      まだ自分の中にいろいろあるけど、気楽に行こうと思います。(8/30)




 

      水道じゃぐちの調子が悪くて、修理に来てもらった。
      最近のダムの水質のことをお話すると、黄色い苔のことも知っておられたけど、
      大雨のせいだと思われていた。
      道路の亀裂や、陥没のことも気がつかれていたようで、フォトブックも見てもらいながら、
      お話しすると、驚かれていた。
      最近は、水道水の水質がかなり悪くなっていて、塩素濃度が上がっているそうだ。
      微生物が活動できなくなっている(いなくなっている)のだろう。

      その会社(浄水器メーカー)には、何かの折に、LEDの影響の話や映像のアドレスをお伝えしたことがあるけど、
      やっぱり、そこの方すべてに伝わっているわけではない。
      JRや電車でもそう。現場で働いている方は、ご存じない方ばかり。
      ご縁がある方には、できるだけお伝えしていこう。(8/24)



 

      長年の家族へのしこりみたいなものが、いろんなことが重なって、流れはじめている。
      ごめんでも、ありがとうでもあるけど、何と伝えてもなんか違っていて、
      次行くね、と背筋が伸びます。  (8/24)
    

      旅から帰ると、日が短くなっていた。
      ほんの数日いなかっただけなのに、朝晩の風もひんやり。

      旅先は、このころ毎年のように行っている高知。
      水のきれいなところが多くて、ただただうれしくなる。
      たまたまかもしれないけど、どこで食事をしても、薬味や柑橘がたっぷりついてきて、
      味付けもあまり濃くないので、外食が続いても結構大丈夫。
      今回は行かなかったけど、くじらを見るツアーもいくつかあった。


      旅先では、パパさんが2回怒った。
      今までケンカをしてくれなかったので、驚いたけどうれしかった。(ヘンかな)
      お土産を持ってパパさんの実家に行くと、おかあさんがおとうさんを怒りだした。やっぱり2回(笑)。
      あそこまで怒ってるのは初めて。

      この夏は流れが速いのに安定感があります。(8/19)



 
      海にプールにと、今年はよく水と遊んでいます。
      「水遊びの後、疲れて眠くなるのは当たり前」、から自由になると、
      水との融合は、ますます時を忘れる楽しいもの。
      おじいちゃんおばあちゃんが、カラフルな水着を着て楽しむ風景も
      そこここにあって、うれしくなる。
      遊んで食べて、遊んで食べて。
      子供が大きくなっても、まだまだ行きたいな〜。(8/8)


      



      プール当番で、晴れた空の下、子供たちの水遊びを見ていたら、
      大昔の風を感じた気がした。
      1時間ずっとの左手も、何かを運んで来たような。(8/6)



 

 
      
      父が泊りに来ていた。
      すぐに忘れてしまうので、何度も同じことを言うことになる。
      でも、たま〜に鋭いことを言うので、どきっとさせられる。
      何十年ぶりに一緒に過ごしてみて、へ〜こんな人とずっと親子をやってきたんだ、と
      めぐりあいに大きな何かを感じる。(7/25)


      久しぶりの太陽!
      雨雲の中でいろいろと抱えてしまっていたことを、
      あさひに照らされて気がついた。      
      太陽と水と空気があれば大丈夫だ。(7/9)


 
      緊急メールがよく鳴りましたが、このあたりはそれほどの雨は降りませんでした。
      LED雨の染み込んだこれからの方が、影響は大きいのかも、と思います。

      大雨よりも地震よりも、市の防災放送の声の方が、いつもコワいです。
      今日は特にうれしそうで。。(7/6)

     

      
             お墓はいらない、と昔から言っていた。
      ヨメという言葉、大嫌い、とも言っていた。
      そんな母はガスが苦手。結婚してから、ガスで料理してると、具合が悪くなるようになったとか。
      鼻が利かなくなったせいもあると思うけど、排気ガスや、エアコン(空調)もダメ。
      私が病ませてしまったところもあると思う。子供らしくない、よくわからない子だったと思うから。
      年を取ってきたので、私のうちの近くにマンションを探していたのだけど、ガスがダメなので、オール電化が条件。
      1つ見つかったけど、やっぱりコンロは、IH。
      ラジエントヒーターという電気コンロがあるので、それに取り換えてもらうことを話している。
      (築10年の物件なので、LEDはほとんど使用されてなさそう)
      そのマンションでは、当初から近隣トラブルが続いているらしいのだけど、「10年も引きずっているのは、、ねえ」
      と、そうはさせないパワーというか、普通の流れに戻そうとする意志のようなものが強いと思った。
      母は、ご近所で嫌な思いをしたことが全くないのだとか。
      トラブルは近づけないんだな、と思う。
      20数年ぶりに、近くに住むことになりそうな母。
      私も少しはまともになったはずだから、親子を超えて何か伝わりあうものがあるといいなと思う。(7/3)



 

 
      無理せず、できることをする。
      私が深刻な顔してると、おちょくって、怒らせて、笑い飛ばしてくれる。
      考えてもどうにもならないことは、思考にあげない。
      マイダーリン
      最近、リビングで、昔のヒット曲を歌うTV番組ばかり見てるから、頭の中で曲が回るんだけど、
      鍛えてくれてんのかに?(6/29)


     
      大阪ワークの翌日、オレンジ色の朝日が、ビカーッっと差し込んできました。
      あんなのはじめて。
      夜見た月も、ほわ〜っと明るくてうれしそうに見えた。
      いびつな(子供らしくない)子ども時代だったように思います。
      何かを諦めて(逃げて)しまったのかもしれません。
             今回は、あきらめないよ。(6/28)




                       以前の日記 へ | トップページ ヘ