LEDの影響
広島市内

市内で比較的交通量の多い通りを歩いてみました。(2017年1月)
2016年10月に歩いた時と比較してみます。




< 2017年1月の様子 >
CIMG4860.JPG

led4859.JPG led4853.JPG
街路樹が極端に剪定され、どす黒かったり、異様に黄色かったりして、ぎょっとします。
led4856.JPG  CIMG4855.JPG CIMG4858.JPG

CIMG4849.JPG CIMG4851.JPG   CIMG4847.JPG CIMG4846.JPG
どれも折れ曲がっていて、こぶも目立ちます。




 < 2016年10月の様子 >

この時も、極端に剪定されており、幹の色が異様に黒く、やはりぎょっとしました。

    PAP_0010.JPG PAP_0008.JPG     PAP_0013.JPG PAP_0012.JPG

      PAP_0016.JPG      PAP_0014.JPGPAP_0015.JPG  
PAP_0018.JPG PAP_0019.JPG
 根元には、巨大なきのこが・・。






 
2016年10月に歩いた時も、生気のない木々の様子に「お化け通り」だと思いました。
が、幹の状態は、まだ健全だったように思います。
(写真を撮った木は、2つの時期で違っていますが、同じ通りのものです。)
たった3ヶ月で、幹の黄色化(苔?)が加速し、表皮の様子もより病的になってきているように見えました。
信号、車、自転車、建物、看板、、、LED化が加速した、たった3ヶ月でのことです。(2017.1.23)



LEDの影響(1)      LEDの影響(2)